新卒で就職した職場で男性職員に恐怖を抱き、重度の耳鳴り、眩暈、原因不明の腹痛が起こるようになり、食事が取れなくなったそうです。
退職後もフラッシュバックに悩まされ、家から出られない日が続きました。
不安から短期間でのアルバイトを始めると症状は悪化し、気分の落ち込みに加えて体調にも症状がでて寝込んでしまい、不安になるという生活を繰り返されていました。
感覚過敏や不安定な身体状態で電車に乗ることができず、通院も難しい状態でした。
オンライン診療なども利用して受診を続け、医師に診断書を作成していただきました。
人と話すことなどはご本人様の負担になることから、連絡はメールを中心に行い、お話することは最小限にしました。
当事務所では、出来るだけご依頼者様の負担にならないように、体調や状況に配慮して手続きを進めていきます。
障害基礎年金の2級の受給が決定しました。
ご依頼者:奈良県天理市 U様
ご依頼者様の声
ご依頼いただくまでは、どのようなことに悩んでいましたか?
障害年金の請求の仕方がわからなかった
障害年金の受給対象なのかわからなかった
初診日の証明の取得
病歴・就労状況申立書の記入
その他 [何から始めて良いか分からなかった。また、体調が不安定で自身での請求が不可能だった。]
なぜ当事務所にご相談をいただけたのでしょうか?
パソコンのホームページを見て
スマホのホームページを見て
自宅の近くだったから
無料相談をしていたから
その他 [女性の社労士さんを探しており、HPのやわらかい雰囲気から安心してご相談できました。]
当事務所に相談・ご依頼されていかがでしたか?
非常に良かった
感想・ご意見をお聞かせください
初回相談のときからおだやかに、かつ明快なご説明をしてくださり、普段対人では慎重になってしまう私ですが、最後まで安心してサポートをお願いすることができました。
メールでのやり取りを中心にしてくださったり、各書類を方々に取りに行ってくださったりと、体調面においても非常に助かりました。1人では年金取得はもちろん、請求も難しかったと思います。
樟様にご相談できましたご縁に感謝しております。本当にありがとうございました!
そして、いつも郵便物にはかわいい切手を使っていただいていたこと、とてもいやされておりました。
